福利厚生

福利厚生

職員が健康に、安心して働くことのできる環境づくりのため、さまざまな福利厚生があります。

財形貯蓄

永年勤続表彰

院内保育園

南部医療センター・こども医療センター、中部病院に設置

ライフプランセミナー

職員球技大会

健康診断

人間ドック

がん検診

健康相談

メンタルヘルス相談

禁煙外来等助成

休暇制度や子育て・介護の支援

様々な休暇制度の他、子育て・介護を行う方のための支援制度も充実しています。以下は代表的な休暇等の制度です。

☆マークの制度を利用する場合給与は支給されませんが、要件を満たせば給付金を受給できる場合があります。

有休休暇

有給休暇

・年次有給休暇(年休)
・病気休暇
・夏季休暇
・旧盆休暇
・生理休暇
・慶弔休暇

 

出産育児のための休暇等

出産育児のための休暇等

・産前産後休暇
・妊産婦保健指導・健康診査休暇
・妊娠障害休暇
・配偶者の出産補助休暇(男性のみ利用可)
・家族休暇(R7.4.1~)(男性も利用可)
・育児休業(男性も利用可)☆
・育児短時間勤務(男性も利用可)☆
・育児部分休業(男性も利用可)☆

介護のための休暇等

介護のための休暇等

・介護休暇(短期)
・介護休暇(長期)☆
・介護時間☆